本文へスキップ

相続登記・遺言支援ステーション|大田区蒲田 阪田司法書士事務所

相続登記のことなら 阪田司法書士事務所へTEL.03-6424-8850

大田区蒲田5-48-10 ハイライフ蒲田302

司法書士 プロフィールProfile


はじめまして。司法書士の阪田と申します。

「相続登記・遺言支援ステーション(大田区蒲田)」
を運営しております阪田司法書士事務所は、
相続(登記)・遺言手続を中心業務とする 司法書士事務所 です。

頼れる庶民派の司法書士が、皆さまのお悩み解決のお手伝いをいたします。
ご相続・遺言・その他法律問題でお困りの際は、
どうぞお気軽にご相談ください。


代表者 メッセージ  Message代表者 メッセージ


『 紛争のない平和社会実現のために 〜「予防法務型法律家」 ができること〜 』


【1】目指すべき職業を模索していた大学生時代

時を遡ること10数年前――時は、まもなく世紀末を迎えようかという1997年。

当時大学2年生だった私は、自分のなりたい職業を模索していました。

当時、地下鉄サリン事件 (1995年) をはじめとする凶悪犯罪や、
いわゆる“住専問題”が社会問題になっていたこと、また、法学部に在籍していたことから、
将来は「法律」を使って社会に貢献できる職業に就きたい、という思いを抱いていました。

そういった状況で真っ先に思いつくのは――
そう、凶悪犯罪や社会悪と闘う「法律家」と呼ばれるジャンルの職業です。

【2】「法律家」のイメージ 〜法律知識を駆使して相手方を叩きのめす!?〜

ところが、ごく普通の大学生であった私にとって、
「法律家」のイメージといえば、およそ次のようなものでした。

 ■無味乾燥な法律知識を駆使して、他人を一方的に裁く
 ■誰かの代理人になって、法律という武器を振り回して相手方を叩きのめす
 ■味方に付けるととても頼もしいが、敵に回すと鬼よりも恐ろしい人

つまり、「勧善懲悪のためのツール」として、法律を使う人達といったイメージです。
(法律には、「悪を懲らしめる刀のような使い方」があるのです。)


そこで私は、そのイメージと将来の自分を重ね合わせてみました。

するとどうでしょう?
元来、争いごとを好まない平和主義者の私です。

ある種の「違和感」が、当然のごとく頭をもたげてきました。

 「法律を扱う職業に就きたい。でも、悪を懲らしめるツールとして法律を使いたくない…」


さて、困りました。法律家への道はあきらめるか…それとも…

【3】「予防法務の専門家」との出会い 〜司法書士を目指したきっかけ〜

そんなとき、あるきっかけで「司法書士」という職業を耳にしました。

聞けば、法律を扱う専門家 (職名中に「司法」とあります。) であって、
仕事内容は多岐に及ぶものの、その中心は「(不動産・会社)登記」とのこと――

少々耳慣れない言葉ですが、簡単に言えば、
「大切な財産である土地や建物の権利を守る仕事」、
「安全円滑な会社運営や企業取引のお手伝いをする仕事」です。

別の言い方をすれば、不動産や会社関係を中心に、
「法律知識や法実務上のノウハウを駆使して、事前に法的措置をとることで、
法的なトラブルや紛争が起こらないようにする仕事」です。
(一般にこのような仕事を「予防法務」と呼びます。)

要は、司法書士の仕事は、「悪と闘って叩きのめすために法律を使う」のではなく、
争いのない社会を作るために、予防的なツールとして法律を使う仕事」だということです。

(私は、前者の観点から法律を使う立場を「勧善懲悪型」、
後者の観点から法律を使う立場を「予防法務型」と呼んでいます。)

「これだ!」と直感しました。

あわせて、司法書士は、いわゆる「資格業」――
すなわち、なりたいと思った人がすぐになれる職業ではなく、
司法書士試験という国家試験に合格してはじめてなれる職業であることを知りました。


思い立ったら吉日。
その翌日に資格試験の予備校を訪問し、司法書士試験合格に向け、勉強を開始しました。

何度かの挫折 (不合格) を経て、晴れて司法書士試験に合格したのは、
それから数年後――2002年のことでした。

【4】紛争のない平和社会実現のために 〜「予防法務型法律家」のできること〜

現在、私は、東京都大田区 (蒲田) で、阪田司法書士事務所を開設しています。

当事務所は、
予防法務の観点から法律を駆使し、紛争のない平和社会の実現に寄与すること
を最大の理念に掲げています。

そして、当事務所の主要業務 (相続登記・遺言作成支援・遺言執行・成年後見など) は、
この理念の下に展開されています。

たとえば、相続登記業務――相続人の方の権利を守り、確実・円満・迅速な相続事務を実現するべく、
相続発生後の各種お手続 (遺産分割協議・不動産の名義変更手続など) をサポートいたします。

また、遺言作成支援業務――無用な遺産争いが生じないよう、
安全確実な遺言作成のお手伝いをいたします。


この世から争いごとがなくなり、
「法律が登場しなくてもよい平和社会」が実現されることを願ってやみません。

いつの日か、そのような社会が実現したとき、
当事務所の存在意義はなくなって、私は職を失ってしまうでしょう (つまり、「廃業」) 。

――その時は、私は、平和になった社会の中で、何か別の仕事を探すこととして――
それまでは、「予防法務重視の法律家」として、
地域の皆さまが安心して日々の暮らしをお過ごしいただけるよう、全力でサポートいたします。


ご相続・遺言・成年後見、その他法律問題でお困りの際は、
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
心のこもったサービスをお約束いたします。

                          阪田司法書士事務所代表 司法書士 阪田智之

司法書 プロフィール

阪田智之 (さかたともゆき)
 
阪田司法書士事務所 代表
 
東京司法書士会所属 登録番号第4722号
 
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員 認定第801033号
 
東京司法書士会総合相談センター主席相談員
 
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート正会員
 会員番号3108209号


司法書士 略歴

1976年
大阪府 茨木市 生まれ
1989年
大田区立 池上小学校 卒業
1992年
大阪府茨木市立 養精中学校 卒業
(1992年 大田区立 大森第十中学校 より転入)
1995年
大阪府立 春日丘高校 卒業
2000年
同志社大学(法学部法律学科) 卒業
2002年
司法書士試験合格
2009年
簡裁訴訟代理等関係業務の認定
2009年
東京都大田区蒲田にて「阪田司法書士事務所」開設


セミナー・講演実績

2008年07月
「公図・不動産登記簿の見方・読み方 セミナー」  ※1
2008年10月
「公図・不動産登記簿の見方・読み方 セミナー」
(名古屋) ※1
2008年11月
「公図・不動産登記簿の見方・読み方 セミナー」
 (大阪) ※1
2009年 9月
「不動産調査に役立つ!『公図・不動産登記簿の見方、
読み方』」 ※1
2009年11月
「不動産業者が知っておきたいシリーズ
〜司法書士への上手な依頼方法」 ※1
2009年12月
「不動産ゼミナール★不動産調査に役立つ!
『公図・不動産登記簿の見方・読み方』」 ※1
2010年01月
「不動産ゼミナール★不動産調査に役立つ!
『公図・不動産登記簿の見方、読み方』」 ※1
2010年04月
「(H22年度版)公図・不動産登記簿の見方、読み方」 ※1
2010年08月
「(H22年度版)公図・不動産登記簿の見方、読み方」
(大阪) ※1
2010年10月
「(H22年度版)公図・不動産登記簿の見方、読み方」
(名古屋) ※1
2011年06月
「(H23年度版)公図・不動産登記簿の見方、読み方
〜ケーススタディでわかりやすく解説〜」 ※1
2011年09月
「宅建経営塾★公図・不動産登記簿の見方、読み方〜実践編〜」
※2
2011年10月
「(H23年度版)公図・不動産登記簿の見方、読み方
〜ケーススタディでわかりやすく解説〜」 (名古屋) ※1
2011年10月
「(H23年度版)公図・不動産登記簿の見方、読み方
〜ケーススタディでわかりやすく解説〜」 (大阪) ※1
2012年03月
「宅建経営塾★公図・不動産登記簿の見方、読み方」   ※2 
2013年03月
(H25年度版)公図・不動産登記簿の見方、読み方」 (大阪) ※1 
2013年03月
(H25年度版)公図・不動産登記簿の見方、読み方」 (名古屋) ※1 
 (開催地の記載のないものは、東京で実施したセミナー・講演です。)
  ※1 主催 「株式会社住宅新報社」
  ※2 主催 「社団法人 東京都宅地建物取引業協会」


著作・出版・雑誌掲載記事

 2010年07月
「国家試験改正法直前対策/司法書士書士改正法対策」
 (不動産受験新報 夏号/鰹Z宅新報社)
 2010年09月
「マンガはじめて司法書士 民事訴訟法」
 (単行本/鰹Z宅新報社)
  >> ご購入等 はこちら!
 2010年09月
「最新 公図・不動産登記簿の見方・読み方」
 (小冊子/鰹Z宅新報社)
  >> ご購入等 はこちら!
 2011年07月
「司法書士試験直前対策/法改正の解説・確認問題」
 (不動産受験新報 夏号/鰹Z宅新報社)
 2012年01月
「平成23年度国家試験の分析と平成24年度国家試験の傾向と対策
 〜司法書士試験〜」 (不動産受験新報 冬号/鰹Z宅新報社)
 
  >> ご購入等 はこちら!
 2013年04月
「不動産登記のABC/これでわかる!不動産登記簿の読み方(vol.1)」
 (リアルパートナー 2013年4月号) ※1
 2013年05月
「不動産登記のABC/これでわかる!不動産登記簿の読み方(vol.2)」
 (リアルパートナー 2013年5月号) ※1
 2013年06月
「不動産登記のABC/これでわかる!不動産登記簿の読み方(vol.3)」
 (リアルパートナー 2013年6月号) ※1
 2013年07月
「不動産登記のABC/これでわかる!不動産登記簿の読み方(vol.4)」
 (リアルパートナー 2013年7-8月号) ※1
 2013年08月
「裁判実務フォーラム/公示送達の果てに…」
 (月刊 登記情報 2013年8月号 〔621号〕) ※2
  ※1 発行元 「公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会・
                公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会」
  ※2 発行元 「社団法人 金融財政事情研究会」

(サイト運営) 阪田司法書士事務所阪田司法書士事務所

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-48-10
ハイライフ蒲田302
TEL 03-6424-8850
FAX 03-6424-8851

代表者 司法書士 阪田智之

    Access !